けいせつ

けいせつ
I
けいせつ【勁節】
(1)竹などの節が強いこと。
(2)節を守って, 容易に屈しないこと。
II
けいせつ【磬折】
〔「けいせち」とも。 磬の形(「へ」の字形)に折り曲げる意〕
立ったまま上体を深く倒してする礼。 磬屈。

「皆~して立ちて/延喜式(式部省上)」

III
けいせつ【経説】
(1)経書に説かれている言葉。
(2)経書の意義などを解説した本。
IV
けいせつ【蛍雪】
〔「晋書(車胤伝)」による。 晋の車胤(シヤイン)が蛍の光で, 孫康が窓辺の雪明かりで書物を読んだ故事から〕
苦労して勉学に励むこと。 蛍窓。 蛍の光窓の雪。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”